fc2ブログ



子育てで・・・・反抗期の時期・・・・親も悩む事も・・・・多々あります・・・・・かかわりにくい・・・

俗に言う・・・・・うざいっ・・・・存在に・・・・・でも    うざくていいと思います・・・・・・

無関心や放任であるよりは・・・・・はるかに・・・・親なんで・・・・・うざさも・・・・子供なりに

何かは感じてくれると・・・・・思います・・・・・・・きっと




昨日、結婚記念日で・・・・・チビちゃんから・・・・手紙もらいました・・・・・その中に

PTAの仕事とか・・・・忙しそうだけど・・・・・頑張ってくれてありがとう・・・・・って・・・・・・

息子にも感謝とかないの・・・・・・て説教していました・・・・息子もチビちゃんには・・・・ヤラレマス!!

スポンサーサイト



2015.04.14 / Top↑
今日チビちゃんと・・・・自転車で散歩・・・・家に着くと・・・・なんと・・・・・

玄関に・・・・一輪車・・・・・・チビちゃんに・・・・いるかっ・・・・・・いるっ・・・・・・

じゃーあげる・・・・・でも怪我しないよーに・・・・・親は怪我するし・・・・あぶねっ(あぶない)・・

むりっー・・・・なのに・・・・・でも幼稚園のころ・・・楽しそうに乗ってた・・・・ほしがってた・・・・・

子供の可能性・・・・つぶしているは・・・・親なのかも・・・・・笑顔で見守る・・・・ばあちゃん・・・・・

何回か転んだ跡・・・・・楽しかったーっ・・・・・んだよなっ(そうだよな)・・・・

またまた勉強させられました・・・・・
2014.04.29 / Top↑
息子中1・・・・反抗期?・・・・無ければいけないんだよ・・・なんてよく耳にしますが・・・・

嫁さん怒りまくってます・・・・こわっ・・・自分もあんなだっけ・・・あまりの昔の事で・・・・

と言うより・・・・都合の悪い事は・・・・すぐ忘れる・・・・便利機能が・・・子育て大変です・・・・

あと5・6年もすれば・・・・親元離れる事も・・・・しっかり教えるべきことは教えなければ・・・・

週末は温泉でも行って・・・・裸の付き合い・・・・・マッタリしてきます・・・

身体の成長も大切ですが・・・・心の成長も大切です・・・・愛情たっぷり・・・・厳しさたっぷり・・・・

いくつになっても勉強・・・勉強・・・死ぬまで勉強なんだすな(なんですね)・・・・・
2013.11.16 / Top↑
最近、下のちびちゃんが幼稚園に行く時に急に寂びしんぼう症候群にかかってしまいました。(早くも登校拒否か?)

お迎えバスなので涙のお別れになってしまいます・・・つい早く、みんな待ってるよ!何で急に・・・・

こんな時はドラえもんから借りた(うそです)ちびちゃん目線を使います。

そっか、共稼ぎ夫婦のしかも時間的にもすれ違いが多く、さらにお兄ちゃんのスポ少に時間を取られ・・・・・
寂しい思いしてたかもしれません・・・一番甘えたい時に・・・

ゴメンなちびちゃん  少しのんびり、ちびちゃんとの時間を過ごそうと思います。

実年齢は、4?才ですが、父親年齢はまだ10才  子育てというよりは、子供に育てられているような気がします。

まだまだ勉強不足です。  頑張ります!
2011.09.08 / Top↑