fc2ブログ

先日、高校の同期と飲んで・・・秋田の活用方法・・・がっテーマに・・・元気なお年寄り・・・

を更に元気に・・・食良し・空気良し・環境良し・・・村一つ丸ごと楽園に構想・・・いいかもっ

発想は単純ですが・・・じいちゃん・ばあちゃんがアロハで村中に・・・なぜアロハ・・・

とか・・・被災された町・村丸ごと受け入れ・・・行政が働く場所・住む場所を提供できれば・・・

重い腰かも知れませんが・・・上げなければいけない・・・上げなくては・・・秋田の元気を伝えなくては

50前のおっさんが真剣に考えました・・・秋田の産業かっー・・学校の先生・・・授業で取り上げるそうです。
スポンサーサイト



2012.05.29 / Top↑
最近うわさのバターもち・・・県北地方のヒット商品らしく・・・一度食べてみたい・・・

と思っていたところ・・・なんと・・・県のゴルフ大会の賞品に・・・いいじゃないですか・・・

家でも大喜びでした・・・エエッー バターもち・・・さらにチーズもちまで・・・早速・・・

うめっ(おいしい)・・・バターもチーズも・・・なんか素朴な味わいで・・・田舎のばあちゃんが作って

いるそうで・・・超限定品・・・秋田ではババヘラ(アイス)・・・ババもち・・・なんかきてませんか

・・・ババブーム(失礼)・・・でもばあちゃんの作るものってうめんだなーっ(おいしんだなー)

頑張ればあちゃん!!・・・秋田を救ってくれーっ!!!
2012.05.25 / Top↑
学院も節電営業となっております・・・夕方5時以降は予約授業となりますのでご了承下さい・・・

大丈夫かな・・・夏・・・あっちべなー(暑いだろうな)・・・原発かーっ・・・

そこで・・・太陽光もいいけど・・・雪国には・・・小規模風力発電の方がいいかも・・・

風は季節関係無しです・・・誰か開発して下さい・・・東北でも資源は豊富です・・・

あとは、上下水道発電とか(水力で)・・・これも資源は豊富・・・単純です・・・発想が・・・

よく昔から思いつきだけ動く人間でした・・・
2012.05.22 / Top↑
学院の授業が定員オーバー・・・ベッド足りず・・・生徒さんゴメンナサイ!

但しいろんな人の身体を体験することは重要です・・・千差万別・・・同じ身体なんてありえませんから

同じ人の身体だけでは練習にはなりません・・・卒業生も来校してくれのは本当にありがたいです!

来週も入校予定があります・・・ベッド増設・・・しかないか??

ご紹介のお客様申し訳ございません、もう少々お待ち下さい。
2012.05.19 / Top↑
スポーツの世界には、フェアプレー・・・基本的には厳格なルールが存在します・・・

言語であったり 人種であったり・・・それぞれ異なった国々でも・・・すべて公平です!!

???なにが言いたいのか・・・震災の問題であったり・・・原発の問題であったり・・・

こんな時だからこそフェアプレーが必要なのでは・・・被災された方・・・原発の影響を受けた方

この方たちを守る厳格なルールが最優先なのでは・・・ルールの無い話し合では意味が無い!!

東電さんルールは厳格ですか・・・政治家の皆さんルールは厳格ですか??








2012.05.16 / Top↑
自分が結婚した時の嫁さんとの約束・・・俺は嫁さんの両親を大事にする 嫁さんは俺の両親を大事にしろ・・・

当たり前なんですが・・・約束ににすると・・・肝に響くと言うか・・・ただ出来るとみんなが気分いいんですよ

この前嫁さんの母に・・・けんかしたら・・・いつでも避難してきなって・・・なんかうれしかったなーっ!!

何で急にこんな話に・・・先日、結婚されたばかりの知人に・・・人生の先輩として・・・一言アドバイス・・・

もうすぐ母の日かーっ・・・


2012.05.10 / Top↑
本日より学院業務再開致します・・・最近、学院へのお問い合わせが増えております・・・

手に職を持ちたい・・・非常に前向きな方が多く・・・こちらまで元気になります・・・

頑張る方は・・・本気で応援させていただきます・・・先月オープンしましたリラクゼーション

Goo(グー)も学院の開業支援によるものです・・・内装関係の友人が・・・そこまでするの???

そこまでするよっ!!!・・・学院の卒業生が独り立ちし・・・卒業生同士ネットワークができれば

もっとなにか出来るから・・・みんなに頑張ってもらいたい・・・頑張りたい人は沢山いる・・・それだけっ

大変だけど頑張りますっ・・・

2012.05.07 / Top↑
東日本療術学院 秋田校は5月3日~6日まで休校となりますのでご了承下さい。
2012.05.02 / Top↑
サクラ満開・・・天気も良く・・・お花見サイコーモードでした・・・

秋田市でお花見・・・千秋公園・・・小学校の時には通学路・・・懐かしい・・・

子供がちょうど小学生なので・・・こんなんっだったろうな・・・花見というよりは・・・屋台のお店に・・・

楽しかったもんなっ・・・但し100円ショップの商品が・・景品のくじ引き・・・・これも時代か・・・

息子は飾りのDSを狙い・・・そろそろ気づけっ・・・じいさん・ばあさんは素直に育ったなっ(笑)・・・

びみょーな空気が流れました・・・
2012.05.01 / Top↑